皆さんお疲れ様です。やかんです。
新卒で就職したはいいけど夜勤が辛すぎて入るところ間違えたと後悔する人は割と多いです。
入る前は何とかなるだろう。
ここしか入れるとこがなかった。
色々あると思います。
ただ夜勤はずっとつらいですからね。
夜勤はやっていれば慣れるとか頭おかしいこと言っている「夜勤エアプ」がいたりしますが。
そんなわけない。
夜勤は何年やっていても辛いです。
夜勤9年目の僕ですら夜勤辛いですし大っ嫌いですし。
だから夜勤が辛くて入る会社間違えた!と後悔する気持ちはすごくよく分かります。
せっかく新卒ではいったけど辞めてもいいんだろうか?
周りから変な目で見られないか。
辞めたとして次の就職先は大丈夫だろうか。
いろんな不安があると思います。
なので夜勤経験9年目の僕からアドバイスをできたらなと思います。
新卒で夜勤がつらい辞めてもいい?→YES即効辞めましょう!
周りから変な目で見られないか不安→大丈夫です!みんな1か月もすればあなたのことは忘れます。
辞めたとして次の就職先は大丈夫だろうか→次のことを考えられる危機管理能力がある人は大丈夫です!
このまま続ける場合はどうすればいいですか?→睡眠と精神が病まないように環境を整える
そもそも夜勤は誰でも辛い
当たり前ですが夜勤は誰でも辛いです。
何年夜勤をやっていようが慣れるものではありません。
みんな生活の為に仕方なく働いているというのが本音です。
今も夜勤を続けられている人はたまたま耐えらているというだけで、
当然耐えられない人もいるわけです。
体育のシャトルランで100回超えられる人と越えられない人そのくらいに大きな差があると思っています。
夜勤による肉体的な辛さ
まず最初に辛いと感じるのは『肉体的な辛さ』です。
なぜなら新卒で夜勤を始めると、生活習慣の変化に身体がついていかないため、身体が疲れやすくなります。
①睡眠不足による疲れ
そもそもよく考えてください。
学生の時は夜更かしするな。早く寝なさいと言われて育ってきた人間がいきなり会社に入ったら夜働けですよ。
いや。無理に決まってるでしょ。
矛盾しすぎにもほどがあるでしょ。
誰もそこにツッコまないのは不思議で仕方がない。
そんないきなり環境返られたら誰でも体おかしくなるに決まってるでしょう。
実際に夜寝るのと朝寝るのとでは回復力がまるで違います。
明るい時に寝る場合は明らかに眠りは浅いですし、
どれだけ寝ても寝たりない感じがして常に寝不足状態。
何度も目は覚ますは疲れは取れないはほんと最悪です。
夜勤最終日の夜勤明けによるがっつり10時間くらい寝ると今までの辛さはどこえやら一気に全快します。
この時ですね。人間は夜寝ないといけないって確信したのは。
寝たいのに眠れないというのは地獄でしかありません。
結構睡眠を舐めている人がいますが、
1週間寝ないでいると頭おかしくなります。
それくらい人間にとって睡眠とは重要なものなのでそれをないがしろにする夜勤は害悪でしかありません。
夜勤による精神的な辛さ
眠い中、起きているというのは思った以上にストレスがかかります。
夜勤は体力仕事みたいな風潮がありますが体力があっても辞めていく人は辞めていきます。
「部活動で運動部だったので体力には自信があります!「
という人もたくさんいますが、
正直1ミリも信用できない返しでもあるんですよね。
運動部だろうが体力あろうが辞めていく奴は辞めていきます。
それ何人も見てきました。
夜どれだけ動けるかが重要であって。
朝にどれだけ動けても意味がないんですよ。
夜勤は体力と精神力両方ないとやっていけない。
そんな仕事だと思ってます。
睡眠不足+新しいことを覚えないといけないダブルパンチ
夜勤は仕事が普通にできる人にも辛い仕事なのに新卒となると新しいことを覚えないといけない中の仕事なのでめちゃくちゃハードルが上がります。
夜勤は夜勤の仕事や役割があったりして日勤と動きが違ったりします。
なのでその流れや新しいことを覚えるために新卒は四苦八苦します。
寝たいのに眠れないストレス。
クッソ眠たいのに新しいことを覚えないといけないという拷問。
そりゃストレスもマッハで溜まっていきます。
ただでさえ新しいことを覚えるという作業は頭を使うのに。
それを寝ぼけたような頭で叩きこまれても困るってもんです。
普通の通常勤ですら新しいことを覚えるのが大変なのに夜勤なんて無理に決まってます。
それに新卒となると自分が1番下っ端ですから気も抜けないような状態です。
ちょっとしたミスで起こられる。
疲れたぁらと言ってちょっと休んでいただけで「なに休んでんだ!」と怒られる。
中堅くらいになると呪縛から解放されてかなり楽になるのですが、
新卒は上に押さえつけられての仕事ですからストレスがマッハに溜まっていきます。
だからこそ辞めたいと思ってしまう人もいるのも良く分かります。
実際問題新卒で夜勤がつらいで辞めてもいい?
YESです。
正直無理と判断したら即辞めるのが1番リスクが少ないと思います。
下手に居続けてしまうと昇給だったり、
周りの人間関係を気にしてしまい辞めずらくなってしまいます。
何かと日本社会は長いこと会社にいる人を大事にする風潮があります。
戦力が削れて上司がめんどくさくなるというのが1番の理由です。
実際ボーナスは増えますし、
有給の取得日数も増えたり。
甘い罠が潜んでいます。
辞めたいけど今の環境も捨てられない・・・となってしまい辞めるに辞められなくなってしまいます。
それに長いこと会社にいると年齢の関係で転職も厳しくなっていきます。
転職の場合は若ければ若いほど有利だったりします。
スキルとか身につくあれば問題ないのですが、
会社で身につくスキルなんて大半が会社の中だけでしか通用しないクソスキルばかり。
下手に2~3年いて時間を無駄にするよりも、
とっとと辞めて体を期に賭けた方が何倍もマシです。
実際9年働いていて辞めるタイミングを失ったバカがここにいますからね。正直最初に辞めていればよかったと後悔しています。
周りから変な目で見られないか不安
あるあるですね。
周りからなんか言われそう冷たい目で見られそう。
そんなことを気にしてしまい辞めようにも辞められない。
みんな年上だったり、位が上の人ばかり。
めちゃくちゃ怖いですからね。
ただそんなものは無視で大丈夫です。
確かに怒られるかもしれません。説教されるかもしれません。白い目で見られるかもしれません。
ですが1か月もしないうちにあなたのことはキレイさっぱり忘れ去られます。
そんなものですよ会社なんて。
よく辞めると言ったら引きとめる上司がいますがそんな上司でも辞めたら即効忘れます。
要は自分の仕事が増えるのがめんどくさい。
辞められると評価が悪くなるから困る。
といった自己中的な要因が大半を占めています。
辞める人のことなんかまるで気にしていません。
全て自分の為です。
会社なんてかなり薄い関係です。
学校のような深い関係になることはほとんどないです。
会社は広く浅くな関係が強いので、
辞めた瞬間その人のことなんかすぐ忘れてしまいます。
なので変なことを言われても無視すればいいんでよ。
自分に合わないと思ったら即効辞める。
まずは自分が1番です。
編に周りの心配なんてしない方がいいです。
嫌われる評価を恐れる優等生タイプに多いので、
そこまで周りに覚えなくても大丈夫です。
辞めたとして次の就職先は大丈夫だろうか
これについても大丈夫です。
というのもしっかり先のことを考えられる慎重さはそれだけ危機管理能力の高さを物語っています。
最悪を想定できているとも言えます。
しっかりと危機管理できているということはそれだけ準備もしっかりできるということです。
中には仕事がめんどくさいから辞める。
と何も考えずに辞めてしまう人も大勢います。
転職において準備が1番重要になってくる作業です。
その作業をおろそかにすると転職失敗→無職が続く、次々と転職を繰り返す転職族になるのどちらかになります。
しっかり辞めたときのリスクを考えられる能力がある人は会社を辞めても案外乗り越えられたりするので心配をしているうちは何も気にする必要はありません。
大丈夫です。
このまま続ける場合はどうすればいいですか?
当然中には後には引けない人もいます。
辞めたいけど生活が懸かっていて辞めるに辞めれない。
全員が全員辞めれる環境にいないというのも事実です。
実際僕も高校卒業して就職しましたがその理由が父の会社のリストラが原因でしたからね。家に金がないからお前が働いて家に入れろと言われました。
なのでこのまま続けるという選択肢しかない人もいます。
そんな人の為に9年間夜勤をしてきたちょっとした先輩からアドバイスを送っていこうと思います。
まず第一に睡眠環境を整えろ!
夜勤は睡眠の天敵です。
まず眠ることができません。
慣れてくると眠れるようにはなりますがそれでも回復量は夜寝るときの3分の1くらいです。
明るい時に寝るというのは環境も最悪です。
車はブンブン通ってうるさいですし、
登下校中の子供たちのはしゃぎ声もうるさい。
市内放送なんかもうるしですし。
眠る環境が最悪です。
睡眠と精神が病まないように環境を整えるこれが夜勤を乗り切るうえで1番重要になってきます。
夜勤で必須アイテム 耳栓 アイマスク
夜勤をするうえで耳栓とアイマスクは必須です。
これがあるのとないのとでは夜勤の難易度が天と地ほど変わります。
まず第一に確保しないといけない代物になります。
耳栓は騒音を。
アイマスクは光を防いでくれます。
明るい時に寝るというのは体が違和感を抱いてしまいなかなか眠ることができません。
眠ろうとしても周りの音が気になって・・・となかなか眠ることができなくなります。
寝れたとしても眠りが浅くちょっとした音で目が覚めてしまうなんてことも珍しくありません。
何度も起きる寝るを繰り返すと当然睡眠の質も悪くなりますし、何より寝た気がしないです。
ぶつ切りで睡眠をとるよりも、
1回も起きずにガッツリ1回で睡眠をとった方がやっぱり回復量は多いです。
それとアイマスク。
これも必須。
欲遮光カーテンをしましょうとかで光の対策を紹介している人がいますが、
甘すぎます。何も分かってねえなとしか言えません。
どうせ自分は夜勤も経験したことなんかなく、
適当なところの記事にそう書いてあったから自分もそう書こうと思っているようなものばかりで正直あきれています。
実際に遮光カーテンも必要ですが、
それだけじゃあ朝の光は防げません。
遮光カーテンと言っても窓とカーテンの間に若干隙間ができます。
なので完全な真っ暗な状態を保つことはまずできません。
ちょっとした隙間から光が差し込み部屋が明るくなってしまいます。
特に真っ暗でないと眠れないという人にとっては死活問題です。
テちなみに僕も真っ暗じゃないと眠れない派です
なので遮光カーテンだけでは不十分だと思っていて、
それ以上にアイマスクで完全に目を覆い隠したほうが真っ暗にできてよく眠れたんですよね。
遮光カーテンも必須ですが、
アイマスクも必須です。
アイマスクの場合はタオルでも全然代用できるので無理して買う必要はありません。
耳栓の場合は買わないといけないのですが100均のもので問題ありません。
特に遮音性に違いがあるわけでもありませんし。
それに清潔感の為に新しいものに変えられる使い捨ての方が衛生的にも良いです。
実際に1カ月も耳栓を使っていると汚れてきますからね。
精神が病まないようにする環境を整える
そして次に精神が病まないように娯楽を用意するというのも忘れてはいけません。
夜勤は体力だけでなく、
精神力もゴリゴリ削られていきます。
夜勤の辛さを耐えるために心を無にして働くことを強要される
それが夜勤です。
正常な精神では心が壊れてしまいます。
心が壊れないように何も感じないように心を無にして働く。
ただこの心を無にして働くのは行為はすごく危険
ワンピースのチョッパーも「痛みは人体を守る信号」と言っているように心を無にして痛みを感じないようにするのは人体を守る信号を手放しているに等しい行為でしかありません。
心を無にしてもダメージは負っていきます。
そして限界のダメージを負っても痛覚がないので辛いという感覚もない。
そして体が耐えられなくなった瞬間にいきなり倒れる。
夜勤をしているとうつ病になりやすいと言われますがまさにその要因がまさに「心を無にする」ことだと思っていて、
心を無にすることで限界まで我慢して我慢してそして耐えられなくなってうつになる。
心を無にする行為は疑似的にうつ病になっているのと大して変わりません。
痛みを感じない代わりに楽しさも感じなくなります。
そして何もかもがつまらなくなって、
無気力になって、
もう自分なんていらないんじゃないか?とマイナス方向に物事を考えてしまう。
その結果。鬱になって自殺というのが夜勤従事者の1つの末路だったりします。
仕事の時だけ「心を無に」
プライベートでは「心は元気に」という切り替えができれば良いのですがこの切り替えがかなり難しいです。
なのでその傷ついた心を癒す必要が出てきます。
じゃあ、それはどうやって癒すか。
それは簡単で感情を揺さぶられればいいのです。
泣くでも怒るでも笑うでも何でもいいので感情を感じるようにする。
心が無になっているとすべてがどうでもよくなって、
笑えないし怒れないし泣きもできません。
ですので感情を揺さぶるというのは心にとっての栄養です。
そしてその栄養にうってつけなのがアニメや漫画といった作品がおすすめなわけです。
実際に僕は夜勤が原因でうつ病になり1時期薬漬け生活を余儀なくされました。
その時に立ち直るきっかけになってくれたのが漫画やアニメと言ったにじげんコンテンツだったりします。
頑張る主人公を見て自分も頑張ろうと鼓舞したり、
この作品の続きが見たいからまだ死ねない!という生きる気力になってくれる。
まさに夜勤特攻と言ってもいいくらいの魅力がにじげんには詰まっています。
結構精神が病んで会社を辞める人が多いので、
精神をやまないようにするというのは本当に大事です。
特に長いこと夜勤をやっていかないといけない人ほど心を癒す存在は必須になってきます。
実際に僕が利用しているアニメ見放題サイトがあるのですが、
夜勤の週は毎日アニメを見て心を癒してます。
ホント夜勤をする人はみんなアニメや漫画に触れるべきだと思ってます。
それくらい生きる気力を貰えますし、
夜勤中でも楽しい日々を送ることができます。
マジおすすめです。