夜勤って楽しいの⁉夜勤が楽しい理由と楽しめる人の特徴

みなさんお疲れ様です。やかんです。

今回は夜勤って楽しいのか?について話していこうと思います。

やかんやかん

楽しくないです

          ~ 完 ~

 

 

 

 

 

ないないない。
だってあの夜勤ですよ?

あのクッソみたいに眠たい中働かないといけない状況で楽しい?
頭バグってるとしか思えないです。

1っミリも楽しくないです。
苦痛しかありません。

夜勤を楽しんでいる奴なんて極々極々少数です。
ツチノコとかネッシーくらいの伝説上の生物です。

みんな夜勤なんて嫌々やってますよ。

結論

夜勤が楽しいわけないだろ!

真紀ちゃん真紀ちゃん

おじさん。それじゃあ、話し終わっちゃうよ・・・


やかんやかん

そんんこと言われてもな~ないもん。

真紀ちゃん真紀ちゃん

そこをなんとか💦

やかnやかn

楽しい理由というか夜勤のこういうところは良いかなーと思うところでいいなら・・・

ということで夜勤のこういうところは良いんじゃないの?
というのを夜勤経験者目線で話していこうと思います。

楽しいと思われる要因

夜勤明けから思いっきり遊べる

夜勤は夜から朝にかけての仕事です。

職場によって終わる時間は異なりますが朝方に終わるところがほとんど。
なので夜勤を楽しめてる人は昼間の時間をゴールデンタイムを楽しんでたりするんじゃないでしょうか。

世の中の大半の人がこれから出勤する中で、自分はこれから遊びに行くという優越感を感じることができるし、
昼間はどこに行っても空いているので、いつもなら混んでいて入れなかったあのお店に簡単に行くことができたりもします。

さらに役所に用があるなど、
多くの方は平日の昼間にできないようなことが夜勤勤務であればできてしまうというのは利点の一つだったりします。

やかんやかん

夜勤の利点でよく言われる奴ですね。昼間の時間は自由に使える。

ただし、それが本当にできればの話です!

そもそも1徹した状態で仕事から帰ってきて「よし!遊ぼう!」なんて考えられる体力バカがこの世にどれくらいいるのやら。

正直夜勤から帰ってきてそんな元気ないですよ。
というか次の夜勤も普通にありますからね。

遊ぶ元気もないですし、
そんな遊んでいる時間もありません。

よくよく考えてほしいのですが平日でも次の日に仕事があるのに遊びに行くって人ってなかなかいないでしょ。
次の日休みならおそ部かもしれませんが明日も仕事があるのに遊ぶって・・・

夜勤やったことがないのか働いたことがないのか分からないですが、
適当なことを言って誑かすのは辞めてほしいです。

平日昼間割引でお得に遊べる

ちなみにこんなことを言っている人もいましたね。

飲食店やレジャーなどの平日は休日に比べてお客さんの数がガクンと減るから遊び放題
平日限定割引などで集客をしているところもたくさんあって夜勤で働く人にとって昼間は有効に使えます。

その時間をお得に遊べるなんて最高じゃないですか!
しかも、空いてるんですよ。休日はちょっと高くて迷うなと行くのを渋っていたあの場所に行けちゃうんです!

やかんやかん

この話を聞く限りこの人夜勤やったことがないんだろうな~ってすぐ分かります。

夜勤をやったことのないライターが昼間を有効活用できるという妄想の中で書いた文章だなって一発で分かります。

そもそも夜勤をしている人でそんな遊んでいられる余裕なんてまずない。
確かに朝、昼は家にいるので遊べなくはないです。

で・す・が
仕事終わりで疲れているのに飲食店やレジャーとか(笑)

夜勤を舐めるのも体外にしろよ!

正直早く寝たい。
これにつきます。

ちなみにこれが僕の夜勤から帰ってきたときの優先順位です。
寝たい>お腹空いた>>>>>>>>遊びたい

確かに朝昼は余裕はある。
だけど遊んでいられる余裕はないぞ!

やかんやかん

唯一遊んでいいのは夜勤最終日。それ以外はどこへも行く余裕なんてありません。

人間関係が面倒くさくない

夜勤は働く人の数が減るので必然的に人との関りも減ります
なので面倒な人間関係に悩まされることがなくなります。

やかんやかん

監視役がいないという意味では精神的には少し楽かもしれません。

変な上司と関わらなくていいのは精神的にかなり楽だったりします。

うるさい上司とかいないですからね。何かトラブルがあっても朝勤の引き継いでおさらばできます。残業もしなくていいですし、怒られることもない。そういう意味ではかなり楽ではあります。

給料が高い

これが楽しさに繋がるかは微妙なラインではありますが夜勤をすると給料は上がります。
労働基準法により、午後10時から午前5時までは25%増しの賃金を支払うように法律で定められています。

時給が1000円であれば25%増しの1250円にアップ。
さらに、8時間を超える労働に対しても、25%増しの賃金を支払うことが義務付けられてます。

なので午後10時から午前8時まで働いたとすると、休憩が1時間だとしても日給が1万にもなるんです。
同じ時間を日勤で働くより750円多くの給料を手にすることができます。

これを1か月間続けたとすると、月給にも大きな差がでてきます。

給料が上がることは誰だって嬉しいですからね。
楽しさにつながってくるんじゃないですかね。

やかんやかん

ただ、夜勤のあの辛さでたった25%しか上がらないのか~という物足りなさの方が強いです。

正直微妙ですよ。
あんなつらい思いをしてたったこれだけか・・・という感想の方が僕は感じます。

普通に倍くらいもらえてもいい。
それくらいのつらさはあります。

かなりケチ臭いなって思ってます。

それでも残業するか夜勤をするかの2択しか給料上げる手段がないのも事実。
成果を上げるという方法もなくはないですが会社は個人の成果をピンハネしてきます。

やかんやかん

1000万の売り上げをたたき出したとしても給料3000円しか上がらなかったなんて話を先輩から聞きましたし。成果を上げてもまず給料は上がりません。

日本の給料は時給で換算する企業が多いですからね。
成果で給料を決める会社なんてごく少数です。

夜勤を楽しめる希少種の特徴

やかんやかん

夜勤を端閉める希少種の特徴はこんな感じかな。

1 夜型の人間

まず活動することにまったく苦にならない人。
これが大前提です。

夜型人間の特徴としては諸説ありますが、
遺伝的な要素もあると言われてます。

大半の人間は午前中から昼にかけて集中力のピークが達するのに対して
夜型の人間は午後から夜にかけて集中力が向上していく特徴があります。

ここで注意してほしいのが本当の夜型の人間と夜型だと思っている人間は違うということ。

やかんやかん

自分は夜型なんで夜勤なんて余裕ですよ!と言って入ってきた後輩が3日でやめていきました。

自分で夜型と思っていただけで実は違っていたなんて言うことも全然あります。

そもそも家で夜過ごすのと
会社で夜を過ごすというのはまるで違いますからね。

好きなことを家出している分はどれだけでも起きてられますが、
やりたくもない仕事の為に起きていられるか。

こっちの方が重要になってきます。

2 出世したい人

現場を経験している人のアドバイスとしていない人のアドバイスは説得力が違います。

現場を知らない人からの注文って結構的外れなことが多かったりします。
政治家とか特にそうです。

現場を全く知らず、自分の想像だけですべてを完結させる。
それでたちが悪いのが自分は仕事をしている気でいること。

自分は仕事をしている!できている!とやっているんだけど。
実際は周りに迷惑しかかけていない。

そういった人間は職場を混乱させる。
だから現場経験を積ませてから出世させるという会社も意外と存在します。

それにみんな夜勤なんてみんなやりたくないですからね。
「お金貰えるからいいじゃん」とか言ってくる人がいますがそういう人に限って夜勤やらないし経験してないんですよね。

なので誰もやらないことをするということで上からの評価が上がったりするので、
そういう自分の価値を高められているんだ!と満足できる人は夜勤を楽しめるかもしれません。

3 体が丈夫な人

夜勤というのは体調が悪くなりやすい職業です。
当然ですが寝不足が長い間続くだけでも気持ち悪くなります。

なのですぐ体調不良になったりします。
夜型の人間だろうと夜勤が楽しいと思っていようと。

体が弱ければまず話にならないです。
そしてごくまれに体が丈夫な人は存在します。

どれだけ悪環境でもなぜか風邪をひかない。
体調不良にならない奇跡のような体を持っている人も中にはいます。

やかんやかん

まぁ、僕なんですけどね。

なーんでか知らないですが僕は体だけは丈夫なんですよね。
だから9年間も夜勤やってられるのですが・・・

学校も小・中・高と皆勤賞ですよ(笑)
当然、夜勤ですので体調には気を付けてたりするのですが大きな病気もなく普通に過ごせています。

こればかりは丈夫な体で生んでくれた親に感謝です。
夜型でもない。特に出世にも興味がない、夜勤が嫌い。

そんな人間が体の丈夫さだけで続けれてますからね。
そもそも体が元気じゃないと何も楽しめないですからね。

やかんやかん

それでも夜勤はまったく楽しくないですが。

夜勤を楽しめない人の特徴

夜勤を楽しめない人の特徴というか、
こういう人は絶対に夜勤はするな!という人の特徴です。

ここできっぱり言っておかないと淡い希望を抱いて夜勤をして痛い目を見てしまいますからね。
ここでふるい落とします。

1 体が弱い

夜勤は文字通り夜間に働くお仕事です。
人は本来、昼に活動して夜に眠る生き物。

本来の生き方とは逆の生活をするというのは体にストレスが溜まります。
そしてそのストレスがどんどん体を壊していきます。

やかんやかん

学生の時9年間解禁で病気とは無縁の健康体だった僕でも辛いと思うくらいには夜勤はきついです。

健康体の僕ですらきついのですから、
もともと体の弱い方がやるとなると体は悲鳴をあげるのは目に見えています。

どんなに夜勤に興味があろうが体が弱い人は夜勤をやるべきではないです。

そこに追い打ちをかけるように、人間関係の問題まで生じてしまったらもう取り返しのつかない事態になりかねません。

体の疲れは心の疲れに直結しています。
肉体的な疲れは寝れば回復しますが心の疲れは一度負ってしまうとなかなか回復しなかったりします。

壊れるのは早いですが治るのには何年もかかってしまいます。
なので体が弱い人はまず論外です。

 

2,神経質な人

昼間に眠れないことが大きく関わってきます。

夜勤は夜に働くため、昼間に睡眠をとらなければいけません。
ですが昼間は、睡眠を妨害する要素が数多くあります

通学する子供たちのはしゃぎ声や車の音。
隣人の人の生活音。
家族が出す掃除機の音。

神経質な人ほど昼に寝るのは不可能だったりします。

眠れないというのは相当ストレスになります。

寝たいのに眠れないというのは死ぬほど苦しいです。
眠れないと音に敏感になって余計眠れなくなります。

そして寝れないことにどんどん焦りが埋めれる。
「これから仕事なのに寝れないのはまずい・・・」と心理的に追い込まれます。

やかんやかん

寝れないことに焦って余計眠れなくなります。

眠れないと体も休めれないし、
精神的にも疲れが溜まっていきます。

夜勤中の疲れが日を増すごとに増えていく。
だけど体は休まらない。

かなり地獄ですよ。
休みたいのに休められない。

そんな板挟み状態を長く続けると頭がハゲそうになります。

まとめ

やかんやかん

正直、夜勤に楽しいことなんて何にもないですよ。

真紀ちゃん真紀ちゃん

じゃあ、なんでおじさんは夜勤してるんです。

やかんやかん

そんなの生活の為に決まってるよ。親父が会社をリストラされて高校卒業と同時に就職。家にお金を入れているただそれだけ。

夜勤をしている人全員が全員何かしらの事情を抱えて夜勤をしてたりします。
なので夜勤が嫌だから辞めるという選択肢を取れない人もたくさんいます。

夜勤は苦しいし辛いです。
なので生半可に夜勤を経験して辛い思いをしてほしくありません。

なので今回のようなちょっと厳しめのことを言ってきました。
そして現在夜勤をしていてつらいけどやめられないという人もいると思います。

そんな人にぜひにじげんを触れてほしいと思ってます。
にじげんは良いですよ。

楽しいですし。
生きる気力がわいてきます。

夜勤をしていると生きる気力をごっそり持ってかれますからね。
夜勤の日ほど死にたくなる日はありません。

ですがそれでも死なないのは、
にじげん作品の続きが見たいから。

この作品が終わるまで死んでたまるか!
という欲望があるから。

そのおかげで僕は1度鬱になってダウンしましたが、
不死鳥のように立ち上がり今も夜勤を続けられています。

ぜひ興味のある人は見ていってくれたらと思います。

夜勤従事者が絶対に登録するべきアニメ見放題サイト u-next(ユー ネクスト)